中学生の長男の言動が気になる
リストラから家族がバラバラに
【お悩み】: 私は37歳。保険会社で働いています。夫は昨年リストラされ、現在はサービス業関係でパート勤務をしています。小学6年生の娘と3人暮らしです。
夫は午後からの勤務が多く、早朝に帰宅し、私や娘とはほとんどすれ違いの生活が続きています。たまの休日も自分の部屋にこもり、私たちと顔を合わせようとしません。
家族揃っての食事の機会が減り、会話がなくなってきました。また、収入が激減したにもかかわらず、家計に入れてくれないこともあります。
私が声をかけても応じてくれません。
娘は最近、極端に父親を嫌い、私たちにも些細なことで腹をたてたり、拗ねて口を利かなくなったり、イラだっています。
家族がバラバラ状態で、とても心配です。以前のように、仲の良い明るい家庭を取り戻したいのですが……。
【アドバイス】: ご主人を中心にした家族運営を
親子3人の明るく楽しい家庭が、一瞬にして崩壊へと進んでしまう現状を、近年良く見聞きします。それほど社会が混迷化しているのですね。その渦中にあって、ご心痛のほどお察しします。
ご主人は、昨年まで中堅幹部社員の立場で誇りを持ち、一生懸命に仕事に励んでこられました。
共働きのあなたとも順調に家庭生活を送っていた矢先のリストラで、どんなにショックだったことでしょう。
一方あなたは、仕事も順調です。
ご主人からリストラの話を聞かれた時、あなたはどのような対応をされましたか?ご主人の心の痛手、プライドがずたずたに崩された状況に対して心底共感されたのでしょうか。
家庭では、「父親がリーダー、母親がサブリーダー」の役割を担っています。日頃から、ご主人を家族の中心にすえるライフスタイルが大切です。
たとえば食卓に、労いの言葉を添えたメモを置くなど、コミュニケーションをとることも大事ですね。ご自分の生活力、経済力を過信せず、家族の絆を強めることに専念することです。
そして今こそ、夫婦が互いに痛みを分かち合い、助け合って対処法を考え、共に乗り越えることに心を尽くす努力をしてください。
娘さんは、ご両親の仲がうまくいっていないことが気がかりで、本当に不安なのではないでしょうか。子どもは敏感です。
ある調査では、「お父さんとお母さんの仲がよいことが幸せ」と答えた子どもが一番多かったそうです。ご夫婦の関係が改善されれば、娘さんもきっと落ち着いてくることでしょう。
年齢的に思春期に入りつつありますので、父親を異性として意識することも併せ考えれば、
あまり心配することはないでしょう。
どんな時にも、お母さんの笑顔が絶えない、明るい家庭づくりを心がけましょう。
【月刊「すこ~れ」 297号 〔すこ~れ相談室〕より】