無口な長女に悩む
3歳娘にテレビを見せないようにしたい
【お悩み】: 3歳のひとり娘のママ、座間市のゆかりさん26歳、専業主婦からの質問です。
わたしは、平日の午前中は主人を送り出したあと、食事のあと片付け、洗濯、部屋・お風呂・トイレの掃除を済ませます。
それらが終わると、お昼ごはんの支度(したく)にかかります。
そのあいだは娘をじゅうぶんにかまってあげることが出来ないので、アニメのDVDや
幼児向けのテレビ番組を見せています。
そうしないと、ぐずって纏(まつ)わりついてくるので、家事がはかどらないからです。
テレビばかり見せてしまっているせいなのか、午後、公園まで散歩に行こうとしても「テレビみる」と、外に出たがりません。
小さい頃からテレビばかり見ていると、発達にマイナスの影響があると聞いたことがあります。
娘にテレビを見せないようにするためには、どうすればいいでしょうか。
【アドバイス】: 炊事や洗濯、掃除など、家事はとても重労働で時間もかかります。そのうえ子どもがそばにいると、余計に体力や時間が必要になってしまいます。
ゆかりさんの、子どもにテレビを見させて、洗濯や掃除を早く終わらせたいという気持ちはよくわかります。
お子さんがテレビばかり見ていることを、ご心配のようですが、幼児向けの番組には楽しみながら自然と言葉を学べるものや、子どもが大好きな人形劇、想像力をかきたてる番組がたくさんあります。
アニメも、昔ばなしや長年子どもに親しまれているもの、ピーターパンなどの名作、親子で楽しめる作品が数多くあります。
そのようなコンテンツを見るのであれば、テレビは子どもにとって、決してマイナス面ばかりではありません。
想像力を育(はぐく)み、豊かな感情を養い、言葉の能力を高める手段になり得ます。
ここはひとつ、テレビを親子のコミュニケーションツールとして位置づけるのもいいと思います。
たとえば、お花畑の映像が流れたら「わあ、きれいなお花畑だね」と感想を言うのです。
そのうちに子どもも、画面から受ける印象を口にするようになります。
そのときは是非、子どもの気持ちに共感してあげてください。
テレビを見せないようにするにはどうすればいいかについては、いまはテレビが一番の楽しみになっているので、ほかに何か興味を持たせるといいですね。
たとえば絵本。子どもは好きな作品であれば、夢中になって読むので、集中力もつきます。
毎晩読み聞かせをしてあげると、なおいいでしょう。
いっしょの布団でお母さんに絵本を読んでもらえる喜びと安心感は、子どもの健(すこ)やかな成長のためにきっとプラスになることでしょう。
【FMさがみ放送〔スコーレ・スコーレ・スコーレ〕より】