育児に自信が持てず仕事に出たい
注意すると乱暴な言葉を返す息子
【お悩み】:私は42歳の専業主婦です。夫は会社役員で、仕事に追われる日々です。
高1の息子のことは、ほとんど私がしつけをし、教育してきましたので、礼儀も正しく身についています。
中学から受験し希望校に入学し、素直でおとなしく、勉強もよくでき成績も常に上位でした。
ところが、反抗期なのでしょうか?
中学3年の2学期頃から学校のこと、友人のことなどまったく話をしなくなり、また受験前に
これ以降、学習意欲を失い、将来の目標、希望もなく、積極性にも乏しく、自分から進んで行動をしない状態で、人前に出ることも避けるようになりました。
そして、CDやマンガ本に異常に興味を持ち、注意をすると乱暴な言葉が返ってきます。
外出、外食、旅行などをすすめても行きません。
髪も長くし、部屋はCDとマンガ本で散らかり、見るに耐えない状況です。
どのように接していけばよいのでしょうか。
【アドバイス】:ご主人と二人で見守ってあげて
幸せを願い、一生懸命教育し、しつけをしてきたお子さんの変化に、戸惑うお母さんの気持ちもわかりますが、
今はまず、お子さんの現状をありのままに受け止めてあげることです。
学校の成績が良いこと、一流大学を卒業し、一流企業に入社することだけが、人生の幸せには結びつきません。
子育ての基本は、ヤル気があり、物事に挑戦していく勇気があり、そして何より大切なのは、
性格の良い子に育てることです。
それには、共感しありのままを受け入れることです。
今のお子さんは「心身ともに大人への成長、社会的なものと接触を図る」準備をしていくときで、
あなたは今まで、子どものために良かれとあなたの規範を押し付け、あなたが子どもの進路を決め、引っ張ってきたのではないでしょうか?
しかし、これから息子さんが将来の目標・夢を見すえたときには父親の出番です。
家庭の中で、ご主人とかかわりをもっと大事にし、二人で子どもを見守ることが重要です。
お子さんが本音のところで、将来のことや現在のことをご主人に対して話せるよう、
いずれ巣立っていく息子さんが自立できるよう、親子関係を見直し、お子さんには将来のために、両親の健全な姿勢を示していってください。
家庭の中ではとくに、小さなことを指摘したり、自分の気がすまないからとお子さんに対して、うるさく言わないようにしましょう。
今、いちばん大切な実践です。
【月刊「すこ~れ」 281号 〔すこ~れ相談室〕より】