先生の言うことを聞かない幼稚園年長の息子
友だちのカードを盗って隠す長男
【お悩み】: 夫はコンピューター関連の会社に勤めるサラリーマンです。
子どもは、小学校3年生の長男と5歳の長女と3歳になる次男と1歳の次女の4人です。
1年前、会社を辞めたいという夫と会社側と折り合いがつかず、夫の不機嫌な状態が続いていました。
その頃から、長男の生活面に問題となる行動が目立ってきました。
学校の宿題をしない、忘れ物が多い、帰宅時間がおそい、家族と話をしなくなったなど。
3ヶ月前、夫の退社問題も解決し、新たな生活がスタートしました。
その矢先、長男のお友達とお母さんが家までこられて、お友だちのゲームカードを遊びの最中に、
箱ごと(数十枚入り)長男が盗って隠してしまったと苦情を言われました。
このことは、今回が初めてということではなく、1枚か2枚を持ち出すことは何回もやっていたとわかりました。
人の物に手を出すとは……長男の問題行動に、私は戸惑うばかりです。
翌日、夫とも話し合って、お友だちの家に母子で改めて謝りに行きましたが、
親としてこれから先、長男にどのように対応していったら良いでしょうか。
【アドバイス】: 長男としての扱いを心がけて
ご主人の問題でさぞご心痛だったことでしょう。
家族の安定が崩れそうになったとき、夫婦の絆がしっかり結ばれているかどうかが問われます。
あなたの不安な気持ちは、即、子どもたちにも共振していきます。
母子間における潜在意識は12~3歳頃までは共有していると言われます。
まして、長男であるがゆえに、周囲に気を遣い、そのダメージは他の子どもたちよりも強かったのではないでしょうか。
まだまだ手のかかる幼子たちの世話で、あなたもご苦労の多いことと思います。
しかし、子どもは皆、自分にとってお母さんはただ一人。
4人兄弟ではお母さんの手はいくつあっても足りません。
ご長男もわかってはいるのですが、母を慕う心は下の子たちと差はないでしょう。
そんな中で、じっと我慢していることの多い息子さんではないでしょうか。
兄弟をいつも平等に扱うのではなく、長子としての扱いを心がけることが必要です。
たとえば短時間の買い物に行くとき、下の子の世話を頼むのも一案です。
そして帰宅したら、長男に「ありがとう。お母さん助かったわ」とお礼を言ってあげましょう。
また、このとき、下の子たちの見えないところで、おやつの一つをそっとあげるなどしてみてはいかがでしょうか。
そしてご主人に協力してもらって、長男に男の子として、長男の自覚を持てるように、言葉かけをしてもらうといいでしょう。
長男と二人きりになれるときを工夫してつくって「お母さんの宝物だよ、大好きだよ」と言ってあげてください。
母親の愛情をしっかり伝えましょう。
【月刊「すこ~れ」 278号 〔すこ~れ相談室〕より】