講座・セミナー情報

家庭のあり方、親としての生き方、赤ちゃんや子どもの育て方などをテーマに行われる家庭教育講座・セミナーは、全国各地で開催され、毎年大変に多くの方が受講されています。(詳細は下記[※講座・セミナーの詳細情報]参照)また、多くの家庭教育講座は、各地の教育委員会より後援をもらい開催しています。※講座・セミナーの詳細情報

※下記カレンダー表記に◆マークがついているものは「講座」です。

※講座・セミナーの違いについて
公開中の講座・セミナーの
チラシはこちら
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
  • 長野市 心にゆとりを持つ子育てを
8
9
10
  • 津市 子どもの反抗と親の感情コントロール
11
  • 京田辺市 見逃さないで!子どもの心のSOS
12
13
14
  • 国分寺市 ほめ上手・しかり上手な親になる
15
  • 笠間市 子どもの心に届く、ほめ方、叱り方、励まし方
  • 横浜市 行きたくない・やりたくないを受けとめるために
  • 川崎市 上手なほめ方、叱り方
  • 目黒区 わが子がハードルを越えていくために
16
  • 出雲市 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • 土浦市 子どもの心に届く、ほめ方、叱り方、励まし方
  • 伊那市 心にゆとりを持つ子育てを
  • 横浜市 上手なほめ方、叱り方
  • 青梅市 子どもが変わる!気を付けたい声のかけ方、その対応
  • 倉敷市 子どもの可能性を伸ばすために
  • 横浜市 子どものやる気にスイッチオン!
  • 高崎市 子どものトラブル、親のとるべき対応
17
  • 三島郡島本町 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • 相模原市 親としてのメンタルヘルス
18
  • 金沢市 今日からできる共感の子育て
  • 上田市 心にゆとりを持つ子育てを
  • 川崎市 オンライン 上手なほめ方、叱り方
  • 国分寺市 オンライン ほめ上手・しかり上手な親になる
19
20
  • ふじみ野市 わが子がハードルを越えていくために
  • 流山市 子どもが変わる!気をつけたい声のかけ方
21
  • 松江市 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • 京都市 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • 苫小牧市 子どもの困った行動は心のサイン!?
  • 小田原市 伸びる子どものお母さん!3つのポイント
  • 多治見市 わが子を良い子に育てたいと思った時
  • 大垣市 親が手をかけるところ、見守るところ
22
  • 呉市 子どもの可能性を伸ばすために
  • 金沢市 ストレスに強い子に育てる
  • 葛飾区 『甘えさせる』と『甘やかす』の違いは?
  • 筑西市 子どもの心に届く、ほめ方、叱り方、励まし方
  • 相模原市 「甘えさせる」と「甘やかす」の違い
  • 船橋市 働くママのための、子育てのポイント
  • 稲城市 やり抜く子、乗り越える子に育てたい
  • 札幌市 子どもの困った行動は心のサイン!?
23
  • 大田区 わが子がハードルを越えていくために
  • 蓮田市 「甘えさせる」と「甘やかす」の違いは?
  • 横浜市 やり抜く子、のり越えられる子に育てる
24
  • 名古屋市 子どものやる気を引き出す親になる
  • 浜松市 見えますか?我が子のこころの奥にあるもの
  • 相模原市 子どもの心に届くほめ方・叱り方・励まし方
  • 杉並区 わが子がハードルを越えていくために
  • 前橋市 子どもの反抗と親の感情コントロール
25
26
27
  • 甲賀市 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • 海老名市 子どもを伸ばす「聞き方」「話し方」
  • 西宮市 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • ◆大和市 子どもの心に自信を育てる
28
  • 一宮市 子どもの反抗と親の感情コントロール
  • 長野市 オンライン 子どもの個性を大切にする
  • 首都圏北 オンライン 子どもの個性を大切にする
29
  • 奈良市 見逃さないで!子どもの心のSOS
  • 川崎市 上手なほめ方、叱り方
  • 八王子市 子どもが変わる!気を付けたい声のかけ方、その対応
30
  • 葛飾区 ストレスに強い子に育てる
  • 小美玉市 子どもの心に届く、ほめ方、叱り方、励まし方
  • 横浜市 「甘やかす」と「甘えさせる」どう違うの?
  • さいたま市 「甘えさせる」と「甘やかす」の違いは?
  • 横浜市 子どもの心を開く聴き方・話し方・接し方
  • 横浜市 やり抜く子、のり越えられる子に育てる
  • 府中市 ほめ上手・しかり上手な親になる
31
  • 金沢市 今日からできる共感の子育て
  • 下野市 子どもの心に届く、ほめ方、叱り方、励まし方
  • 川崎市 オンライン 上手なほめ方、叱り方
1
誰もが家庭の大切さを学び、
笑顔の家庭を築けるように
寄付で支える