2020.04.18 子育ての悩み | 夫婦の悩み

夫が娘に水泳を強要

【お悩み】私は33歳の主婦で、夫は35歳、小学校4年生と1年生の娘がおります。

結婚当初から夫の両親と同居しています。

夫は大学卒業後、父親の会社で働いてきました。

お蔭様で、この不況下でも経営は順調ですが、夫は会社でも家庭でも、何をするにもこの義父の意見を求めます

私はそのような夫の姿を見て、情けなく、歯がゆい思いをしてきました。

 

最近、夫はよく私が子どもを甘やかせていると、怒ります。

今日、ご相談したいのは、長女の水泳教室についてです。

2年前、夫は「体力や根性を育てるためには、水泳がいい」と、いやがる子どもたちに水泳教室に通うことを強要しました。

長女は「絶対に行かない!」と反発しましたが、夫の強引さに不満を感じながらも、子どもたちをなだめすかして通わせました。

 

次女は途中でやめてしまったのですが、長女は思いの外、級を上げていき、時には楽しそうに出かけて行きます。

しかし、夫のいない時には、「私はやりたくないのに、お父さんにやらされている」と言って、テコでも動かなくなります。

夫は「平泳ぎをマスターできたらやめてもいいから、それまでは続けろ!」と強い口調で言っていました。

 

先週、家族で海へ遊びに行った折、得意気に平泳ぎをしていた長女に、夫は「今度は、バタフライをマスターするまでやれ!」と、今までの約束を覆してしまったのです。

 

長女はその後も、私に反抗しながら、水泳を習い続けています。

 

私は、夫の無理強いにホトホト疲れてしまいました。

長女にこれからも水泳を続けさせる必要があるのか、疑問に思ってしまいます。

どのような対応をすればよいのでしょうか?

 

【アドバイス】:夫に合わせる生き方を

家庭において、母親が共感の愛を与えることで子どもの中に内発力が育ち、父親への敬する心によって社会性が育ちます。

母親が家庭の中で父親をどのように位置づけるかが大切なのです。

 

あなたは、お義父さんに頭の上がらないご主人を情けないと思い、軽い存在にしているのですから、ご主人の教育的なリーダーシップは望めません。

子どもの心が揺れたり、親に反抗するのは、父母の役割の連携ができていないからです。

家庭を束ねる中心の存在なくしては、家族の心がバラバラとなります。

 

娘さんはご主人の厳しい要求に反発しながらも、新しい泳法にチャレンジし、壁を乗り越えています。

着実に成功体験を積み重ねているのです。

ご主人は娘さんの持ち前の根性を見抜いて、少々辛いことでも乗り越えていく力を育てようと懸命なのです。

 

父親と子どもが対立した場合、母親が父親の言葉の足らないところを補足し、父親の心を解説することが重要なのです。

夫婦が仲良く、妻が夫の方針に合わせて、夫を立てる生き方を心がけていくと、自然に子どもの生き方の土壌になっていきます。

【月刊「すこ~れ」 221号 〔すこ~れ相談室〕より】