2020.07.07 生活アドバイス | 子育ての悩み

保育園をいやがる娘

【お悩み】 私は30歳の主婦で、近くのスーパーでパート勤務をしています。

サラリーマンの夫と2歳半になる娘との3人暮らしです。

結婚して6年間は子宝に恵まれず、仕事に就いていましたが、娘の出産を機に、専業主婦となりました。

 

この街には、1年前にマンションを購入して引っ越してきました。

今日は保育園に通っている娘のことでご相談します。


娘が保育園に通い始めて2か月が経ちます。

 

これまでは、近所に同年齢の子どもさんがいないこともあって、私と一緒に公園や幼児教室のサークルなどに毎日のように通い、娘は物おじすることなく、誰とでも仲良く遊んでいました。

また、自分の身の回りのことも年齢相応にできる子です。

 

いつも私がつきっきりでしたので、この春から自立に向けてマンションの近くの保育園に通わせ、

これを機に私もパート先を見つけ、ようやく自分だけの時間が持てるようになったとホッとしていました。

 

ところが、先日、保育園から職場に電話があり、娘が朝からずうっと泣き止まず、熱もあるので迎えに来るようにとのことでした。
でも、家に連れて帰ると、元気になってケロッとしているのです。

 

このようなことが2,3回くり返されて、今度は家を出る時から泣くようになりました。

それで、私が保育園に連れていって、2,30分一緒にいたのですが、帰ろうとすると、すぐに泣きだす始末です。

 

結局、昼近くまで私が娘の側についているようになり、パートも辞めざるを得ませんでした。

今では、週に2,3回しか通園していません。

 

このままでは学校にも行けないのではないかと心配です。

【アドバイス】: 今は子育てに専念を

物おじをせず、誰とでも遊べ、もうある程度、親離れできると思って娘さんを保育園に通園させられたのに、娘さんの意外な行動に戸惑っておられるあなたの気持ちは、よく分かります。

しかし、娘さんはまだ2歳半です。

 

身の回りのことができて、手がかからないというのは、お母さんがいつも側にいてくれる、という安心感が根底にあるからです。

そのお母さんから引き離されてしまったのですから、娘さんが不安になるのは当然でしょう。

 

発熱までした症状が、お母さんに迎えにきてもらっただけで、元気を取り戻したことでも理解できます。


あなたの心の中に、そろそろ子育てから解放されたい、という気持ちがあったのではありませんか?

無理に子どもを引き離そうとすると、余計、しがみついてくるものです。

 

今、娘さんは、成長期における一番大切な時期を迎えています。

お母さんとのスキンシップや共感をともなった愛情を与えていくことです。

あなたが無理をしてでも働きに出なければならない状況でもないようですから、

せめて娘さんが3歳か4歳になるまでは、子育てに専念されたらいかがですか?

 

そうすれば、娘さんが学齢期になると、自然な形で親から離れて自立していくことになります。

【月刊「すこ~れ」 201号 〔すこ~れ相談室〕より】