2020.12.12 生活アドバイス | 家族の悩み

人生に行き詰まりを感じて

【お悩み】:私は35歳。

3年前に、働く意欲がなく、友人、縁者に金銭面で迷惑をかけた夫とは別れました。

当時5歳の女児と実家に身を寄せ、働いています。

 

実家のすぐ傍らに妹夫婦が住んでいますが、母は小さい頃からこの妹をたいへん可愛がって育てました。

姉妹2人ですが、私はいつも妹と比較され、両親から優しくされた記憶がありません。

     

結婚に躓いて帰ってきた傷心の私を悪様に罵り、働いている私が幼稚園に通う娘の送迎ができないのを知りながら、協力してくれません。

そして「子供の躾がなっていない。落ち着きがなく言う事を聞かない。これ以上ふたりの面倒は見ない」と言われて、やむなく家を出ました。

 

今は現在の彼と出会い、内縁関係ですが同居するようになりました。

彼は毎月生活費を渡してくれ、娘にも普通に接してくれます。

しかし、子どもの乱暴な性格は、学校でも持て余しているようで、担任の先生からしばしば注意を受けます。

心機一転してやり直そうとしている私に、母は、「そんな男は信用できない。ろくな者じゃない」と悪態をつきます。

どこまでも私を信じない、私の気持ちをわかってくれないそんな母が情けなく、

母との心の通じ合いがないことに苦悩しています。

 

 

【アドバイス】:まず子どものメッセージを読み取る

20代の若さで離婚と言う辛酸をなめられたのですね。

実家を頼って帰られたにもかかわらず、お母さんとの関わりは幼い頃と同じだったのですね。

 

妹は大事にされ、自分の存在は喜ばれないで不遇のまま置かれるというのでは、貴女の気持ちが穏やかにならないのは無理からぬことと思います。

しかし、今貴女にとって一番大切なことは、お子さんが発しているメッセージに気づくことです。

実家に帰っても落ち着きがない、言う事を聞かないと「悪い子」の烙印を押されています。

そして現在は、「内縁関係ながら平和な家庭を営んでいる」とおっしゃっていますが、娘さんは依然として癒されることのないまま、学校でも適応できていないようですね。

 

お子さんには、両親の離婚は大きなショックだったのではないでしょうか?

その後遺症をいまだ引きずっているように思います。

お母さんの温かい気配りが娘さんに必要なのではないでしょうか。

 

また、実家のお母さんの暴言も、貴女の身を案じて心配のあまりかと思われますので、

やみくもに自分の正当性を主張するのではなく、同居する彼との仲を認めてもらえるように、話し合いの場をきちんと持たれるとよいでしょう。

自分の生き方のパターンを修正しながら、人生の再出発をされることを祈っています。

【月刊「すこ~れ」 257号 〔すこ~れ相談室〕より】